2017年06月28日

電子工作あそび

 富士宮市の児童クラブ「えれきっず」のこんちゃんです。

 今日でブログのアクセス数が1万件を突破しました!
 えれきっずを開業して約9か月で到達しました(*^^*)たくさんの方に読んでいただき、とてもうれしいです。
 これからもみなさまに喜んで頂ける記事や情報を書いていきたいと思います。


 今日のえれきっず!

 今日は久しぶりに「電脳サーキット」(電子工作ができるおもちゃ)を出して遊びました(^^)/
 
 複雑な回路もおちゃのこさいさい(^^♪

 
 作成した電子回路をダンボールの家の中へ入れて遊んでいます。

 明日(29日)は、6月の誕生会!
 シフォンケーキを元パティシエの妻が作ってくれました(*^^*)
 
 子どもたちが自由に飾りつけをしていただきます(*'▽')


   

Posted by えれきっずのこんちゃん at 23:09Comments(0)電子工作

2017年01月06日

電子工作遊びをしたよ

 富士宮市の児童クラブ「えれきっず」のこんちゃんです。

 今日は3学期の始業式でしたが、明日からうれしい3連休ですね(^^)/

 しかし、宿題がたっぷりと出ていました。がんばれ子どもたち(^_^)

 
 今日の学童は、電子工作キットを使って遊びました。

 ブロックのように組み合わせて、電子回路を作ります。説明書の手順通りに組み合わせれば、いろいろな回路を作ることができます。作った回路の説明をして、少しづつ電子回路の仕組みを学びます。今日は光センサを使った電子回路を作りました。

  
 マグフォーマーで工作。展開図(例えばサイコロの展開図)になるように並べてから真ん中を持ち上げると、立体(サイコロ)が作れます。もちろん展開図にしなくてもブロックのように立体を作ることができます。

 
 ワミーでお花づくり。お花の髪飾りや腕輪を作りました。

 
 光るワミーで飾りを作って、身体中に身につけています。2階の部屋の明かりを消して光っていることを確認していました。なんだかレントゲン写真みたい(*^^*)


<児童クラブ えれきっず>

一時預りもできます。お気軽にお問い合わせください。

児童クラブ「えれきっず」活動内容・料金>>
住所 : 静岡県富士宮市貴船町3-2
電話 : 0544-68-9535 
(平日 13:00-19:00)
FAX : 0544-68-9535
メール : elekids@ca.thn.ne.jp
※下校時刻により開所時間は前後する場合があります。
 留守電に着信がございましたら、折り返しご連絡いたします。










 
  

Posted by えれきっずのこんちゃん at 22:35Comments(0)電子工作

2016年12月27日

レゴで電子工作

 富士宮市の児童クラブ「えれきっず」のこんちゃんです。

 今日は午前中は強い雨が降り、室内で過ごしていました。

 子どもたちがレゴで遊んでいるとレゴブロックのモーターとLEDを発見しました!

 好奇心旺盛な子どもたちは、早速実験開始!古いモーターとLEDなので動くのかな?

 電池が欲しいというので、充電式電池と電池ケース、リード線を渡しました。


 どうやったらモーターが回るか、LEDが点灯するか、あれこれ試していました。


 モーターが回り、LEDも点きました!ちょっとわかりづらい・・・


 続けて青色と赤色の電球で実験。ちゃんとリード線をつなげて電球が点灯しました(^_^)

 夕方、暗くなると作った電球を使って、宝探しゲームをしました(*^^*)


<児童クラブ えれきっず>

児童クラブ「えれきっず」活動内容・料金>>
住所 : 静岡県富士宮市貴船町3-2
電話 : 0544-68-9535 
(平日 13:00-19:00)
FAX : 0544-68-9535
メール : elekids@ca.thn.ne.jp
※下校時刻により開所時間は前後する場合があります。
 留守電に着信がございましたら、折り返しご連絡いたします。






  

Posted by えれきっずのこんちゃん at 22:43Comments(0)電子工作